配列(その2)
演習詳細
オプション課題
オプション課題(1, 2, 3)
オプション課題1
前回(06/20)のオプション課題1のプログラム(OKadai062001.java)をforループを利用して処理するように修正したプログラム OKadai062701.java を作成せよ。
オプション課題2
以下のサンプルプログラムは、配列の要素をforループで巡回し、標準入力から値を設定する処理である。(但し、一部省略されている部分がある。)
public static void main(String[] args) throws IOException{
//配列宣言
int[] n = new int[6];
BufferedReader buf = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
//配列要素への代入
for(int i = 0; i < n.length; i++){
System.out.print("値を入力: ");
n[i]=Integer.parseInt(buf.readLine());
}
//配列要素の表示
for(int i = 0; i < n.length; i++){
System.out.println(n[i]);
}
}
上記例を参考に、配列要素の合計と平均を最後に表示するように修正したプログラム OKadai062702.java を作成せよ。但し、配列要素の表示部分は不要。
オプション課題3
前回(06/20)のオプション課題3のプログラム(OKadai062003.java)をforループを利用して要素の表示と要素を逆順にするように修正したプログラム OKadai062703.java を作成せよ。尚、実行結果の表示は前回のプログラム(OKadai062003.java)と同じになるようにする。
mackin