配列

参考:教科書 p175-204

配列は、同じデータ型を連続的に生成し扱う方法である。
たとえば、電車の車両を一つのデータ型(要素)と考えると、 車両を三つ繋げたのが要素数3の電車車両配列である。
各要素へは、要素番号で参照できる。例えば、2番目の車両に乗りこむ、というように。

図1 1次元配列

配列は、0から数えはじめ、0番目、1番目、2番目と順に要素を数える。
配列がアパートならば、要素は各部屋に相当する。部屋番号のことを配列の 添え字 または配列の インデックスという。

配列の構文

配列の宣言

型 [ ] 変数名 ;

配列の生成式

new 型 [ 整数式 ]

配列の要素へのアクセス

変数名 [ 整数式 ]

配列の大きさ

変数名 . length

例1) 配列の準備と参照 (図1の状態)
int[] a;         // int 型を要素にもつ配列 aを宣言
a = new int[5];  // 要素が5個ある整数の配列を生成してaとする
a[0] = 10;       // a[0] に 10 を代入
a[1] = 20;       // a[1] に 20 を代入
a[2] = 30;       // a[2] に 30 を代入
a[3] = 40;       // a[3] に 40 を代入
a[4] = 50;       // a[4] に 50 を代入

System.out.println(a.length) // 配列 a の長さ(要素数)を出力

System.out.println(a[0]);  // a[0] の値を出力
System.out.println(a[1]);  // a[1] の値を出力
System.out.println(a[2]);  // a[2] の値を出力
System.out.println(a[3]);  // a[3] の値を出力
System.out.println(a[4]);  // a[4] の値を出力

for文による配列要素の巡回

配列の重要な利用方法に、ループ変数での要素巡回がある。

例2) for文で配列に値を代入
int[] a = new int[5];
for(int i=0; i < a.length; i++){	// 0 から 配列の最終要素まで順に巡回
    a[i] = (i * 10) + 10;               //a[0]=10, a[1]=20, a[2]=30, ...
}

例3) for文で配列の値を表示
for(int i=0; i < a.length; i++){	// 0 から 配列の最終要素まで順に巡回
    System.out.println(a[i]);
}

東京情報大学情報システム学科
マッキン ケネスジェームス(Ken Mackin)
<mackin>