式と演算子

演習詳細

演習の達成目標

オプション課題

オプション課題(, , )

オプション課題1

  1. 下記サンプルプログラムを参考に、課題に回答せよ。
    例題3
    /*
       プログラム名: OKadai050901.java
       作成日: 2016/05/09
       作成者: ここには自分の名前を書く
       概  要: カッコを用いた演算を行うプログラム
     */
    public class OKadai050901 {
        public static void main(String[] args) {
            int a;      // int型変数 a を宣言
            int b;      // int型変数 b を宣言
            int c;      // int型変数 c を宣言
            int d;      // int型変数 d を宣言
            int e;      // int型変数 e を宣言
    
            a = 3;      // a に 3 を代入
            b = 4;      // b に 4 を代入
            c = 5;      // c に 5 を代入
            d = 6;      // d に 6 を代入
    
            e = (a + b) * (c + d);  // e に(a + b) * (c + d)を代入
    
            System.out.println("a = " + a);      // a の値を表示
            System.out.println("b = " + b);      // b の値を表示
            System.out.println("c = " + c);      // c の値を表示
            System.out.println("d = " + d);      // d の値を表示
            System.out.println("(a + b) * (c + d) = " + e);  // e の値を表示
        }
    }
    
    上記例題3は、変数a,b,c,d の演算結果(a + b) * (c + d)を変数eに代入し、変数 e の内容を表示するプログラムである。

    4つの整数型の変数 a, b, c, d をそれぞれ 2, 3, 4, 5 で初期化せよ。 そして、変数 a, b, c, dの値を表示し、さらに以下の演算
    (a + b) * (c + d)
    ((a + b) * c) + d
    a + ( b * c ) + d
    a + ( b * (c + d)) 
    

    の結果を出力するプログラム OKadai050901.java を書け。 ただし、結果の値だけ表示するのではなく、出力結果が例えば

    (a + b) * (c + d) = 45

    となるように演算式も書き出すように書くこと。

オプション課題2

  1. 下記サンプルプログラムを参考に、課題に回答せよ。
    例題4
    /*
       プログラム名: OKadai050902.java
       作成日: 2016/05/09
       作成者: ここには自分の名前を書く
       概  要: 関係演算を行うプログラム
     */
    public class OKadai050902 {
        public static void main(String[] args) {
            int a;      // int型変数 a を宣言
            int b;      // int型変数 b を宣言
            boolean bool; // boolean型変数 bool を宣言
            a = 11;     // a に 11 を代入
            b = 3;      // b に 3 を代入
    
            bool = a > b;  // bool にa>bを代入
    
            System.out.println("a > b = " + bool);  // bool の値を表示
        }
    }
    
    上記例題4は、( a > b ) の結果をboolean型変数 bool に代入し、変数 bool の内容を表示するプログラムである。 boolean型は true (真) または false (偽) の値しかとらない論理型である。 関係演算の結果は true または false のため、boolean型変数に結果を代入することが出来る。

    2つの整数型の変数 a, b をそれぞれ 11 と 3 で初期化し、以下の演算
    a > b
    a < b
    a >= b
    a <= b
    a == b
    a != b
    

    の結果を出力するプログラム OKadai050902.java を書け。 ただし、結果の値だけ表示するのではなく、出力結果が例えば

    a > b = true

    となるように演算式も書き出すように書くこと。

オプション課題3

  • 下記サンプルプログラムを参考に、課題に回答せよ。
    例題5
    /*
       プログラム名: OKadai050903.java
       作成日: 2016/05/09
       作成者: ここには自分の名前を書く
       概  要: インクリメント演算を行うプログラム
     */
    public class OKadai050903 {
        public static void main(String[] args) {
            int a;      // int型変数 a を宣言
            a = 10;     // a に 10 を代入
    
            a++;        // a をインクリメント(+1)
    
            System.out.println("a++ = " + a);  // a の値を表示
        }
    }
    
    上記例題5は、++(インクリメント)演算子で変数 a の値を1増やし、変数 a の内容を表示するプログラムである。

    整数型の変数 a をそれぞれ 3 で初期化し、以下のインクリメント/デクリメント演算
    a++
    a--
    

    の結果を出力するプログラム OKadai050903.java を書け。 ただし、結果の値だけ表示するのではなく、出力結果が例えば

    a++  = 4

    となるように演算式も書き出すように書くこと。



  • mackin