プログラミング入門(221:西村クラス)
[プログラミング入門のホームページ]
[
Webで提供されている講義課目]
お知らせ
- 11/24, 12/1, 1/12 は、C06133〜C06154 の学生は203教室、C06155〜C06175 の
学生は204教室で講義を行います。よって、この3日間については、221教室で
は講義を行いません。
- 11/24 の 204教室の講義は須賀先生の代わりに西村が行います。
- 12/1 の204教室担当は須賀先生です。
- 1/12 は試験を行います。
出席について
- 出席は、メールをこちらが指定した時刻に
progd@adlib.rsch.tuis.ac.jp宛に送付することで、確認します。
- メールの内容は、短くてよい(1,2行)ので、講義の感想や質問を書いて下さい。
- 「Your presence is confirmed on ...」という題目のメールが自動的に届きます。
- メールが届かない場合は、西村に知らせること。
- 当り前だが、教室以外から提出されたメールや、大学のメールアドレス以
外から提出されたメールは、出席として認めない。
講義内容
欠席した場合は、欠席した日の講義内容を、教科書で確認して、プログラ
ムを作成しておくこと。
12/22(第11回)
- 教科書 p.38
- rei3-5: Case の後の式の解説
- en3-3: コードの入力と解説
- en3-2: コードの入力と解説、If ... Else を使った場合と、Select
Case を使った場合
12/15(第10回)
- 教科書 p.35-37
- rei3-4: 比較演算子の解説
- rei3-5: コードの入力と解説(途中まで)
- en3-1: コードの入力と解説
来週までの課題
12/8(第9回)
- 教科書 p.31-35
- rei3-1: コードの入力と解説 [ビデオ解説]
- rei3-1: 比較演算子の解説 [ビデオ解説
]
- rei3-2: コードの入力と解説 [ビデオ解説
]
- rei3-3: コードの入力と解説 [ビデオ解説]
- rei3-3x: 情報大の成績判定プログラム [コード]
来週までの課題
- rei3-4, rei3-5 : コード入力
- en3-1 : フォーム入力
12/1(第8回)
C06133〜C06154 の学生は203教室、C06155〜C06175 の学生は204教室で講
義を行います。出席は、各教室の先生がとります。メールによる送信は必要あ
りません。
来週までの宿題
- 3章 例題4,5 (プロジェクト名 rei3-4, rei3-5)のフォームのみ作成
11/24(第7回)
- 教科書 p.29-30
- en2-5: コードの入力と解説 [ビデオ解説]
- en2-6: コードの入力と解説 [ビデオ解説]
- en2-7: コードの入力と解説
11/17(第6回)
来週までの宿題
- 2章 演習問題5 コードを考えて作成し、動かしてみる
- 3章 例題1〜3 (プロジェクト名 rei3-1, rei3-2, rei3-3)のフォームのみ
作成
10/27(第5回)
- 教科書 p.28〜p.29
- rei2-7: コードの入力と解説
- en2-1: コードの入力と解説
来週までの宿題
- 2章 演習問題3 コードを考えて作成し、動かしてみる
- 2章 演習問題5〜7 (プロジェクト名 en2-5, en2-6, en2-7)のフォームのみ
作成
10/20(第4回)
- 教科書 p.22〜p.27
- rei2-5, rei2-6: コードの入力と解説
来週までの宿題
- 2章 演習問題1〜3 (プロジェクト名 en2-1, en2-2, en2-3)のフォームのみ
作成
10/13(第3回)
- 教科書 p.20〜p.22
- rei2-4 : コードの入力と解説 ビデオ解説
来週までの宿題
- rei2-5 のフォームのみ作成
- Labelの作る順番を、教科書通りにすること!!
- Label6, Label7, Label8, TextBox1, TextBox2 の Text プロパティ
には何も入力しないこと(Label6などの文字は消す)
- rei2-6 のフォームのみ作成
- rei2-7 のフォームのみ作成
10/6(第2回)
- 教科書 p.14〜p.19
- rei2-1b: Label1 に東京情報大学、Label2 に情報文化学科と表示する
プログラムの作成
- Shift や Ctrl を押しながら複数ラベルを同時に選択すると、
TextAlign のプロパティが出ない場合がある
- rei2-4 のフォーム作成 ビデオ解説
- rei2-5 のフォームのみ作成
注意: Labelの作る順番を、教科書通りにすること!!
- 実行ファイルの作成ビデオ解説(音声なし)
来週までの宿題
rei2-5 のフォームのみ作成
- Labelの作る順番を、教科書通りにすること!!
- Label6, Label7, Label8, TextBox1, TextBox2 の Text プロパティ
には何も入力しないこと(Label6などの文字は消す)
9/29(第1回)
- 教科書 p.1 〜 p.13
- 作成するプログラムは、マイドキュメント\Visual Studio Projects 内
のプロジェクト名のフォルダ内に保存される
- 実行プログラムは、プロジェクト名\bin フォルダに作成される
- rei2-1a: 自分の名前を12ポイントの大きさでLabelとして表示しよう
[プログラミング入門のホームページ]
[
Webで提供されている講義課目]
akira@rsch.tuis.ac.jp