情報大で使える便利なツール
情報大ネットワークツール(R6新システム対応)
情報大の学内ネットワークにおいて、ホームや教材ドライブをノートPCな
どから利用したり、実習室のプリンタを登録する際に便利なツールです。ホー
ムは Z: ドライブに、教材は Y: ドライブとして割り当てできます。baseball
などの学籍番号を基にしていないアカウントでは利用できません。
非常勤講師はアカウントの先頭に P を、職員は S あるいは T をつけて使用
してください。(学内からのみダウンロードできます)
インストール方法
- ダウンロード(2024.8.28更新)
をクリックして、ファイルを保存します。保存して出てくる窓で [ファイルを開く] あるいは[実行] を選びます。保存した場合は、フォルダを開いて netlogin.exe を実行します。
- Windows8/10 の場合 [WindowsによってPCが保護されました]という表示が出るので、[詳細情報]という文字をクリックすると、[実行]ボタンが表示されるので、クリックする。
- ブラウザによっては、[実行]ができない場合もあるので、その時は一旦保存して、保存したファイル(netlogin.exe)を実行します。
- LhazSFX とタイトルのついたウィンドウが出て来るので、そのまま [OK]を
押す
- さらに出て来る黒いコマンドプロンプト窓で何かキーを押すと、自動的にインストー
ルが完了します
- 初回起動時に、どのプログラムで実行するか(プログラムとの関連づけ)を選択しなければいけない場合があります。その時は、「Microsoft(R) HTMLアプリケーションホスト」を選んでください。
- 利用法は、起動してヘルプ画面を見て下さい。
- Windows8 での FireFoxブラウザの場合のインストール作業動画
更新履歴
- 2024年9月更新の新情報教育システムに対応したバージョンをリリースしました。これ以前のバージョンは新システムでは使用できません。(20240828バージョン)
現在担当している科目
過去に担当した科目
演習関連資料
akira@rsch.tuis.ac.jp