2003年7月応用音響・ハイディフィニションオーディオ共催研究会
[HIT Lab.暫定ホームページ]
[応用音響(電気音響)研究会]
[音楽音響研究会]
交通
会告
★応用音響(電気音響)研究会
専門委員長 安倍 正人 副委員長 小宮山 摂
幹事 梶川 嘉延・古家 賢一
★ハイデフィニション・オーディオ調査研究委員会
委員長 小泉 宣夫
日時:平成15年7月25(金)13:00〜15:40
会場:東京情報大学フロンティア棟1F会議室
〒265-8501 千葉県千葉市若葉区谷当町1200-2
TEL: 043-236-4658
URL:http://www.affrs.tuis.ac.jp/~nyushi/entrance/pathway.html
25日 午後1:00〜3:00
1.配列マイクロホンシステムによる音源位置推定
- タップ加算法による音像の改善 -
○打越聡(茨城大学),東貞男(東北文化学園大学),村野井徹夫(茨城大学)
テーマ:ハイデフィニション・オーディオ
2.ディジタル・オーディオ機器におけるサンプリング・ジッターの諸特性とその要因
○西村 明、小泉 宣夫 (東京情報大)
3.回折効果を利用したマイクロホン広帯域化の検討
○岩城正和,安藤彰男,西口敏行,濱崎公男(NHK技研),
管野靖彦,今永敬嗣(三研マイクロホン(株))
15:15〜15:40
デモンストレーション
1. CD-Rメディアで音が変わる!? サンプリング・ジッタ測定の実際
2. ディジタルケーブルで音が変わる!? ディジタル波形を見てみよう
3. サンプリング・ジッタを聞き分けよう
(蘆原さん@産総研 作成の聴取実験プログラムのデモ)
関連リンク