怪盗ロワイヤルとドラゴンコレクションからみるソーシャルゲームの人気の理由 [東京情報大学] [情報文化学科] [平成25年度卒業研究概要集] [平成25年度ゼミのリスト] [ゼミ学生一覧]
中島 淳 ゼミ 平成25年度卒業論文
怪盗ロワイヤルとドラゴンコレクションからみるソーシャルゲームの人気の理由
木村 祐太郎

戸村彰宏

なぜこのようなテーマを研究しようと思ったのか。それは私自身が今や何千万人もがプレイするソーシャルゲームに熱くなった一人だからである。

ソーシャルゲーム(Social_Game)は主にソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)上で提供されるオンラインゲーム、ブラウザゲームである。ソーシャルゲームという概念は、元々SNSでパソコンを使って遊ぶゲームを指すものとして登場したが、日本国内においては携帯電話、スマートフォン向けが主流である。

私がソーシャルゲームをプレイするきっかけとなったのも携帯電話を持ちはじめてすぐの頃の友達の誘いだった。驚きとワクワク感でかなり熱中したことを覚えている。

ゲームを友達とオンラインで一緒に遊べること、ゲームの内容、ゲーム内で知らない人とのコミュニケーションが存在することがとても新鮮で面白かった。

そして現在に至るまで、いくつかのゲームをプレイしたが、1つの疑問を感じたのである。それは、「ソーシャルゲームの面白さの違いはどこにあるのか」だ。その中でも私が一番熱中した「対戦系」に焦点を絞り、ソーシャルゲームの大手であるDeNAとGREEの最人気タイトル「怪盗ロワイヤル」と「ドラゴン・コレクション」を比較し分析していく。