人は色というものを自身の視覚に取り込み、脳で認知することで、どのような感情の変化を見出すのか、またその色一つで引き起こすもの、複合した色が引き起こすものとでは、どういった違いが見出されるのだろうか。
本研究では、これらの色彩感情がもたらす人への心理的影響を分析する。全ての色には各々の感情というものが存在するといわれており、その感情がもっとも明確に表れているのが、信号機の3色であるといえる。信号機に使用されている3色は、赤、黄、緑であり、赤は「危険」、黄は「注意」、緑は「安全」とこのような色彩感情をそれぞれ保持している。なぜこういった色に対して、人は感情を汲み取ってしまうのか、というのは未だ科学的に解明がなされておらず、その根源は不明のままである。それらを踏まえた上で、数多くの色彩感情を研究していくことを念頭に、混色の色彩感情、色がもたらす立体(奥行き)の影響、性別による色彩感情の相違、どの年齢層がどういった色彩に対して好印象を持つのか、普段見ている光景の一部分の色に変化が生じた場合の人の心理的影響の分析、といった研究をしていく。