3DCG作成ソフトの比較・評価 [東京情報大学] [情報文化学科] [平成16年度卒業研究概要集] [平成16年度ゼミのリスト] [ゼミ学生一覧]
安岡 広志 ゼミ 平成16年度卒業論文
3DCG作成ソフトの比較・評価
寳田 匡矢

本論は、3DCG(3Dimensional Computer Graphics)作成のためのソフトウェアについて機能や特徴、その性能や効果などについて研究したものである。3DCG、3次元コンピュータグラフィックスは、仮想3次元空間上の形状情報から、それらを平面上に投射することで生成するコンピュータグラフィックスである。近年、3DCGは非常に身近なものになり、映画などの映像作品の演出に用いられたり、ゲームなどのインタラクティブなコンテンツなど様々なメディアで使用されている。そして現在、低価格なソフトウェアの登場等により、個人で3DCGを作成することは特別なものではなくなり、作成すること自体が身近になってきている。

3DCGを作成するためのソフトウェアは様々なものが開発され、ソフトウェアには市販されているものからWeb上で配布されているものまであり、その機能にも様々な特色がある。それらの中でも、比較的個人ユースなもの、また、フリーで配布されているソフトについて、数種類のソフトウェアを取り上げ、その特徴、機能の比較を行い、どのような表現が可能であるかを検討する。